第36回東京地区(第25回関東合同)ミーティング報告
主のみ名を賛美します。2022年3月5日に学友会改め後援会のミーティングが行われました。コロナ感染対策を考慮しての開催です。以下、発表の概要について順を追ってお知らせします。なお、当日の音声データがありますので、ご希望の方はJTJ俱楽部東京のメルアドjtjclub.tky@gmail.comまで、「○○の音声データ希望」等、適宜ご記入の上ご連絡ください。
![]() |
【重田会長】 |
JTJが発足して30年余になります。さらにその10年前のことですが、岸先生を取り巻いて思わぬトラブルに見舞われました。「日曜日以外にも礼拝をしてもいいのではないか」と語ったところそこだけを切り取られてバッシングにあい、著書の不買運動が起き、書店にも一切おいてはならないとまでエスカレートしたのです。しかし、その岸先生を支援しようとする牧師たちが現れ、やがてその先生たちを中心としてJTJを創立するようになりました。そういう試練をくぐり抜けて今や学生数日本一の神学校を維持し続けています。
(司会者追加)後援会が別法人として立ち上がったと聞き驚いた人も多かったと思います。しかも「旧学友会は自然消滅する」という説明すらありました。そこで改めてヒヤリングすると、別法人にしたのには相応の理由があり、旧学友会の心を忘れたわけはない、と確認しました。よって、会則の中にも「学友会の精神を引き継いで~」と明文化することで形に表すことになりました。
【所副会長】コロナ感染により欠席したため、原稿を代読。以下、その概要です。
①
植草榮一先生が召された。哀悼の意を表したい(献金の中からお花料を供えさせて頂きました)
②
今まで旧学友会が卒業生、在校生を支えてきたが、その志を受け継いで以下の活動を考えています。
(ア) JTJの宣教な熱い情熱を全国に伝えよう
(イ) 全国各地からの情報をJTJ倶楽部だよりで発信する
(ウ) 小さな事から助け合い、励まし合う後援会として活動したい。オリーブの里を利用しての定期的な交わりを考えているがその一つ
(エ) 卒業式の後に後援会の総会を開く
(オ) JTJ30周年記念礼拝を準備している。皆さまの力をお貸しいただきたい
③
人生波乱万丈だが、どんな時にも助け合い、支え合う学友、卒業生、先生方がいます!
正しくは32周年だが、コロナで伸びたので今年開催する運びとなった。 |
![]() |
【赦す神:北郷姉の証し】 北郷姉には埼玉県のリーダーの役割を担っていただいています(中尾姉と二人で)。
クリスチャンになって8年が経った頃でしょうか、「教会堂を建て直す」という話が しかし神様は9年かけて解放してくださいました。携帯電話に着信があり、知らない そんな体験を岸先生と中野先生に打ち明けると「自分の弱さを認め、イエス様のふと JTJが益々神様に祝福されますように祈っています。ありがとうございました。 |
![]() |
【各地区リーダーより】自己紹介と挨拶:省略(音声データはあります)
東京:風間
栃木:久家康夫兄
神奈川:永井文雄兄
群馬:藤原先生(代読)
【飛び入り】
高野姉:「セルこそ伝道の最前線」
市川兄:尺八演奏(尺八伝道の紹介)
【閉会の祈り】
菅野兄(次回=6月の予告含む)
(以上)
JTJ奈良地区後援会
2022年3月19日(土)
14:00~14:50 オンライン開催 ZOOM 東間克美先生 感謝会
奈良佐保キリスト教会牧師を今年度で退任されます。 奈良地区後援会創立(2011年6月18日)メンバーとして支えてくださいました。 奈良佐保キリスト教会を後援会の会場として提供していただきました。 参加申込方法 ①次のメールアドレスにお名前とメールアドレスをお送りください。 奈良地区後援会代表者 北村高史 shirayuri_takashi@ybb.ne.jp ②参加申込みをいただいた方に参加に必要なURL・パスコードを送ります。 全国からの参加を歓迎。 代表者より みなさまには、コロナ禍で先が見えない中で厳しい心中をお察しします。 コロナウイルス感染拡大が一日も早く収束することを祈りつつみなさまのご参加を 歓迎します。 お問い合わせは下記までお気軽にお願いします 電 話 090-3947-2880 北村高史 メール shirayuri_takashi@ybb.ne.jp(パソコン) shirayuri_950117@k.vodafone.ne.jp(モバイル) フェイスブック・メッセンジャーでも受付いたします |