東京地区第39回(第28回関東地区合同) ミーティング レポート
東京地区では、2023年2月18日(土)に「イエスキリスト エクレシア よろこび研究会」と題して奥田英男兄によるお話です。2時間があっという間に過ぎました。ポイントだけを簡単にご報告します。
********************
よろこび研究会では4つのグループが原則として土曜日に集まって活動しています。そのうち、第三土曜日のグループの皆さんにお願いして、開催場所をJTJの教室に移して「いつものように」集っていただくことにしました。従い、JTJには馴染みのない方も含まれています。進め方は以下の通りです。
賛美と祈りのあと、メンバーが感じたこと、聖書箇所から得たことなどを証しします。それに対して奥田兄が最適な聖句を挙げて解き明かす、というものです。参加者全員の証しが対象です。事前にどんな内容の証しなのかは知らされていないので下書き原稿のないお話であり進め方となります。それは†何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しなくてよいのです。言うべきことは、その時に聖霊が教えてくださるからです†(ルカ12:11-12)†あなたがたのことばが、いつも親切で、塩味の効いたものであるようにしなさい。そうすれば、一人ひとりにどのように答えたらよいかがわかります。†(コロサイ4:6)に基づいているからです。
実際に出た内容をこと細かには表現できませんが、見させていただいたJTJのメンバーは、
①よろこび研究会の皆さんの証しに心打たれた ②奥田兄の聖書の解き明かしに感動した ③聖書に対し目から鱗が落ちるような理解が得られた などの感想が語られました。そして ④奥田兄の会の進め方です。 |
![]() |
話で聞くだけでなく実際に目の当たりにすることで、自分の教会やコミュニティ、聖書の学びの集いなどでこの進め方は参考になったと考えています。
よろこび研究会の活動場所・日時はホームページを見ていただくとお近くの場所が検索できます。どなたでもOKです。是非とも時間を作って参加していただけるとこの会をご紹介した理由が分って頂けると思います。
![]() |
![]() |
********************
今後の予定は
2023年 6月17日(土)高野 領子 姉 伝道の最前線はセル活動にあり
2023年10月**日(土)久家 康雄 兄 栃木ぶらり旅~キリスト者田中正造と関連史跡を尋ねて
2024年 2月17日(土)村瀬 彰 兄 (仮)N.T.ライト神学の検証と評価
2024年 6月15日(土)渡邊 義明 兄 (テーマ未定)
どの回も10時~13時頃迄。JTJ3階教室にて。予定は変わることがありますので事前にお問い合わせください。
メールアドレスは jtjclub.tky@gmail.com です。
第37回東京地区後援会(旧学友会)(第26回関東合同)ミーティング報告
主のみ名を賛美します。2022年6月18日に学友会改め後援会のミーティングが行われました。
以下、発表の概要について順を追ってお知らせします。
【所会長】
① 後援会が発足しましたが、以前の学友会とどう違うのか、新しい組織なのか、など「JTJ倶楽部だより」を通じて理解していただけるよう努力致します。
② 今年の9月19日(月・祝)にJTJ創立30周年記念礼拝を計画しています。皆さんのご奉仕をお願いしたいと思います。お誘いあわせの上、ご参加ください。
【菅野直基先生のお話し】
「奇麗事ではすまされない伝道者の生涯」と題して菅野直基先生にお話しいただきました。その概要をお伝えします。動画もアップされています。ご覧ください。⇒ https://youtu.be/QVHA17dz7Js
*****以下概要*****
【食事と交わり】
コロナ禍でしばらくできなかった食事と交わりの時間を持つことができました。10人位ずつに分かれての交わりです。自己紹介と挨拶を通して参加者の素顔が見えます。菅野先生のお話に恵みを受けたのは勿論ですが、この交わりの時間は、参加して初めてその恵みの深さを実感する時間です。
![]() |
【お知らせ】
① 30周年記念礼拝のご奉仕希望及び献金は
jtjclub.tky@gmail.com 又は jtjclub2021@gmail.com へご連絡ください。
② 次回は 10月15日(土):北方勝也先生「(仮)こんな私がなぜ牧師に召されたのか!」
2023年2月18日(土):奥田英男兄 6月17日(土):高野領子姉
③ 毎年、2月、6月、10月に開催しています。次こそ「あなたの出番です!」 (以上)
第36回東京地区(第25回関東合同)ミーティング報告 主のみ名を賛美します。2022年3月5日に学友会改め後援会のミーティングが行われました。コロナ感染対策を考慮しての開催です。以下、発表の概要について順を追ってお知らせします。なお、当日の音声データがありますので、ご希望の方はJTJ俱楽部東京のメルアドjtjclub.tky@gmail.comまで、「○○の音声データ希望」等、適宜ご記入の上ご連絡ください。
JTJが発足して30年余になります。さらにその10年前のことですが、岸先生を取り巻いて思わぬトラブルに見舞われました。「日曜日以外にも礼拝をしてもいいのではないか」と語ったところそこだけを切り取られてバッシングにあい、著書の不買運動が起き、書店にも一切おいてはならないとまでエスカレートしたのです。しかし、その岸先生を支援しようとする牧師たちが現れ、やがてその先生たちを中心としてJTJを創立するようになりました。そういう試練をくぐり抜けて今や学生数日本一の神学校を維持し続けています。 (司会者追加)後援会が別法人として立ち上がったと聞き驚いた人も多かったと思います。しかも「旧学友会は自然消滅する」という説明すらありました。そこで改めてヒヤリングすると、別法人にしたのには相応の理由があり、旧学友会の心を忘れたわけはない、と確認しました。よって、会則の中にも「学友会の精神を引き継いで~」と明文化することで形に表すことになりました。
① 植草榮一先生が召された。哀悼の意を表したい(献金の中からお花料を供えさせて頂きました) (ア) JTJの宣教な熱い情熱を全国に伝えよう
【各地区リーダーより】自己紹介と挨拶:省略(音声データはあります) 東京:風間 栃木:久家康夫兄 神奈川:永井文雄兄 群馬:藤原先生(代読)
【飛び入り】 高野姉:「セルこそ伝道の最前線」 市川兄:尺八演奏(尺八伝道の紹介)
【閉会の祈り】 菅野兄(次回=6月の予告含む) (以上) |
JTJ奈良地区後援会
2022年3月19日(土)
14:00~14:50 オンライン開催 ZOOM 東間克美先生 感謝会
奈良佐保キリスト教会牧師を今年度で退任されます。 奈良地区後援会創立(2011年6月18日)メンバーとして支えてくださいました。 奈良佐保キリスト教会を後援会の会場として提供していただきました。 参加申込方法 ①次のメールアドレスにお名前とメールアドレスをお送りください。 奈良地区後援会代表者 北村高史 shirayuri_takashi@ybb.ne.jp ②参加申込みをいただいた方に参加に必要なURL・パスコードを送ります。 全国からの参加を歓迎。 代表者より みなさまには、コロナ禍で先が見えない中で厳しい心中をお察しします。 コロナウイルス感染拡大が一日も早く収束することを祈りつつみなさまのご参加を 歓迎します。 お問い合わせは下記までお気軽にお願いします 電 話 090-3947-2880 北村高史 メール shirayuri_takashi@ybb.ne.jp(パソコン) shirayuri_950117@k.vodafone.ne.jp(モバイル) フェイスブック・メッセンジャーでも受付いたします |
(注)写真に関しては、ご本人の了解が頂けた物のみ掲載せさせていただきます。